東大によると、学位を申請した宇宙での長期滞在施設に関する論文全376ページのうち約4割の149ページで他人の論文からの盗用が見つかった。他人の論文の主語を自分に書き換えるなどした悪質な盗用やその疑いがある個所は計21カ所あった。セルカン助教は盗用した事実を認めているという。
セルカン助教はトルコ国籍。東大博士課程、宇宙航空研究開発機構研究員を経て、05年に東大大学院建築学専攻助手(現助教)になった。自身の著書やブログで「米航空宇宙局(NASA)で訓練したトルコ人初の宇宙飛行士候補」と称して講演や執筆活動を続けていた。昨年秋に経歴を疑問視する声や論文不正の指摘が東大に寄せられ、調査委が設置されていた。
東大の佐藤慎一副学長は「極めて遺憾である。二度とこのようなことがないよう、全学をあげて取り組んでまいりたい」とのコメントを発表した。
東大の決定を受け、中央公論新社は5日、セルカン氏の著書「ポケットの中の宇宙」(中公新書ラクレ)を絶版にしたと発表した。【江口一】
【関連ニュース】
ナノ微粒子:遺伝子を搬送、がん治療に応用も 東大が実験
東北大:学長の過去の論文に不正…教授らが告発文書
新型インフル:東大、名古屋大など追試せず
東北大:学長の「論文に不正」 教授らが告発文書
ナノ微粒子:遺伝子運ぶ がん治療に応用も−−東大マウス実験
・ <駐車違反>キャバクラ店店長を逮捕 車両使用制限命令違反(毎日新聞)
・ 眞鍋かをりの元所属事務所社長に有罪判決 3億円脱税で東京地裁(産経新聞)
・ 北教祖事件 渡部氏「本当に恥ずかしく残念」(産経新聞)
・ 直嶋経産相 低レベル廃棄物受け入れを 青森県知事に要請(毎日新聞)
・ 交通事故「症状固定後も保険金」損保提訴へ(読売新聞)